プロフィール
久米島ホタルの会
【連絡先】
久米島ホタルの会・事務局
(久米島ホタル館内)
tel.080-1740-1529
ホームページ https://kumejimahotaru.jimdofree.com/
過去記事
人気ブログランキングへ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
てぃーだブログ › 久米島ホタルの会だより › ∟昆虫 › 2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

今年は、久米島ホタル館で長い期間、

クメジマボタルが出現してくれているおかげで、多くの方に

ホタルの光を堪能していただく事が出来ます。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

昨年までは、『五枝のマツ園地』が、久米島で一番のホタル観賞地でしたが、

今年は、ずいぶん少なくなっているため、とても心配しています。

もし、久米島ホタル館で、クメジマボタルが再生していなければ、

年に一度のクメジマボタル観察会が、寂しいものになっていた事でしょう。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

「せっかく久米島に来ても季節を外したら観れないホタル館なんて、

つまらないから、毎晩小さな電飾をホタル館の川辺で灯して、

”クメジマボタルは、こんなイメージで光ってますよ!”

みたいな事すれば、観光客が喜ぶんじゃないですか。」と、調査で毎年、

久米島に来られる方から、意外な?アドバイスを頂き、

正直、とてもがっかりしました。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

たとえ、その誤魔化しの方を喜ぶ人が多いとしても

私たち久米島ホタルの会は、クメジマボタルが再生するプロセスと、

ホタルとつながる久米島の様々な生きものたちを紹介しながら、

一年に一度しか観る事の出来ない貴重なホタルの存在を、

喜んでくださる観光客の方を、心から大切にしたいと考えています。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

久米島のクメジマボタルは、もちろん、この島の貴重な観光資源ですが、

それは、この島で、どれだけ大切にされているかという”お約束”が、あってこそ、

多くの人を引き付ける、本物の価値を持つことができるのです。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

それに、安っぽい電飾の造り物で、クメジマボタルの光を表現する事は、

久米島の自然と、この島に暮らす人々の原風景に対しても、

とても失礼なことだと、私達は、考えています。

残念なことに、確かに、久米島では、そのクメジマボタルが、

毎年、減り続けています。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

でも、久米島ホタル館では、上流から流れてくる赤土の流出量を、

減らすことができただけで、クメジマボタルの再生が可能になりました。

その評判もあり、今年のホタル観察会には、久米島観光協会の皆さんや

旅行関係者の皆さん、アイランドホテルの送迎バスの協力など、

久米島に暮らしている誰もが、クメジマボタルの再生を喜んでくれています。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

希望は常にあります!

久米島の環境指標を表す生きものであり、貴重な観光資源でもある

この2つの顔を持つクメジマボタルの再生は、

この島の未来をきっと明るく照らしてくれるはずです。

2つの顔を持つ久米島のクメジマボタル

ぜひ、多くの方のご協力を、よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。


同じカテゴリー(∟昆虫)の記事
赤トンボの季節
赤トンボの季節(2012-10-08 17:47)

アズキを食べる蝶
アズキを食べる蝶(2012-09-28 19:26)

カマキリの赤ちゃん
カマキリの赤ちゃん(2012-02-17 20:24)

2011年05月04日 19:08
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)∟昆虫
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。