プロフィール
久米島ホタルの会
【連絡先】
久米島ホタルの会・事務局
(久米島ホタル館内)
tel.080-1740-1529
ホームページ https://kumejimahotaru.jimdofree.com/
過去記事
人気ブログランキングへ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
てぃーだブログ › 久米島ホタルの会だより › ホタレンジャー

立神クリーンビーチを終えて、

久米島ホタルの会の、様々なイベントの中で、
一番、参加の声掛けを、しにくいのが、「立神クリーンビーチ」です。

しかし、一番、「達成感を実感できる」のも、この立神クリーンビーチなのです。



およそ、300段下に広がる火山海岸は、南の島のサンゴ海岸とは違い、
ゴツゴツとした岩肌の、ダイナミックな印象です。

ほとんど、訪れる人のいない、海岸にも、人が作り、使った物が、流れ着いています。
その場所に棲む、生きもの達にとっては、命を脅かすほど、無用のゴミ、
子どもたちは、自分の体の何倍もの大きさになるほど、そのゴミを集めてきます。



そして、大人たちに交じって、黙々と、拾い集めたゴミを担いで、
階段上の駐車場目指し登っていきます。
この小さな勇者たちを、育んでくれるのは、


まぎれもなく、たくましく成長した、先輩ホタレンジャー達です。


毎年、立神海岸のきつい、クリーンビーチに参加してくれる
ホタレンジャーの子どもたちは、自分自身の年齢を重ねながら、
いつの間にか、今年初参加のちびっこホタレンジャー達を、
言葉ではなく、その行動で、健やかに導いてくれていました。



その成果は、回収して分別されたゴミの山を眺める、
清々しい気持ちで満たされた、参加者みんなの笑顔に表れ、
今年も、立神クリーンビーチ、「やってよかったなぁ」と、心から思うのです!


2018年07月18日 18:47
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

久米島ホタレンジャーブログ

これまで、久米島ホタレンジャーのブログは、保護者の方が立ち上げてくださり、

子ども達の活動を紹介してくれていましたが、

今年は、ホタレンジャーの子ども達の中から、自分たちの思いを伝えたいと、

ブログ発信に意欲的な晴君が、誕生してくれました。ニコニコ

彼は、みんなのリーダー的な存在、好奇心いっぱいの元気な男の子です。



久米島ホタレンジャー

皆様、ぜひ、応援よろしくお願いします!

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2016年02月04日 18:24
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

トムソーヤスクールコンテストで優秀賞受賞しました。

今年を振り返る、ホタレンジャーレポートを提出した後、

「トムソーヤスクールコンテスト事務局から、団体の部で、ホタレンジャー活動が、

優秀賞を受賞しました。」という嬉しいニュースがありました。うわーん

世界的にも良く知られている、日本の大きな企業が、

子ども達の自然体験活動を、大切な事として、支援している

こうしたコンクールでの受賞は、私たち小さな島での活動にとって、本当に励みになります。

そして、何よりも、久米島ホタレンジャー活動に参加してくれた子ども達への

やさしく温かな、エールになっている事に、心から感謝いたします。

キラキラ トムソーヤスクールコンクール表彰団体のお知らせ ⇒ 自然体験・com


●活動レポート(28)ホタレンジャーキャンプ2日目
日 時:8月30日(日) 午前6時~午後5時
場 所:久米島ホタル館
参加者:ホタレンジャー 18 人  保護者 6 人  指導者6 人

洞窟探検を終えて、ホタル館に帰ってから、トムソーヤコンクールに応募して頂いたチキンラーメンを作りお昼にしました。ラーメンを食べながら、8月17日に地元のテレビで取材を受けた「美ら海美ら島夏休みスペシャルワンダフルパワーがいっぱい」をみんなで見ました。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2015年12月22日 16:51
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

ホタレンジャー活動を振り返って。

●ホタル館の畑づくり
日 時:5月30日 午前9時30分~12時00分
場 所:久米島ホタル館 
参加者:久米島ホタレンジャー25名 保護者7人 指導者4人

午前9:30分 ホタル館の東屋に集合し、スタッフから畑づくりの注意を聞いた後、
ホタル館の中庭の敷地をみんなで掘り起し、畑づくりを始める。

振返ってみれば、いろいろな出来事がありました

本当に思い出深い、盛りだくさんの活動を子どもたちと一緒に体験してきました。



12月は、ホタレンジャー活動のレポート総仕上げ

環境省に提出する「ホタレンジャーレポート」の作成です。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。 続きを読む
2015年12月20日 15:43
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

H27年ホタレンジャーの田んぼ活動初日

10年ぶりに沢山出現したクメジマボタル観察会で、

大感激したホタレンジャー達が、

4月初のホタル館での田んぼビオトープ作りを行いました。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。 続きを読む
2015年04月29日 17:45
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

第9回ホタレンジャー認定式

今年も、教育委員会主催の無料ホタル観察会と合わせて、

久米島ホタレンジャーの認定式を行いました。



当日に、ホタレンジャーに参加したいという子どもたちもいて、

気がつけば、今年もホタレンジャーの認定者は

幼稚園生から高校生も含め35名になりました。ニコニコ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。 続きを読む
2015年04月25日 17:20
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

ありのままの姿?

今年のホタレンジャーの自由工作に、

新メニューが登場!

それが、テラピアの魚の骨標本。

こども達のネーミングは、ズバリ、

「ありのままの姿見せるのよ~!」ですあかんべー



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

美崎小や大岳小、清水小で行う、夏休みの自由研究や工作の作品展示には、

きっと、この魚の骨標本と、毎年恒例の昆虫標本が、並ぶことでしょう。ニコニコ







こども達は、ホタル館スタッフの指導を受けながら、





魚の身をカッターで はぎ取り、内臓の仕組みや、骨の作りを、指と頭で覚えてゆきます。

「釣りが好きだから、魚の事を知りたかった。」ラブ

こどもたちの素直な動機が、嬉しくて、スタッフも張り切って指導してくれました。



  「魚の骨格標本作りにチャレンジ!」

●用意するもの
 
●標本作りの前にすること
 標本にする魚の種類を調べよう
 標本にする魚の記録を取っておくこと

●体のつくり
 A-B 頭部
 B-C 胴部
 C-D 尾部

●つくり方
 ①~⑬までの作業工程を、箇条書きにしてあります。



4枚綴りのオリジナルテキストを見ながら、どの子も真剣に作業している様は、

本当に素晴らしく、頼もしく感じました。



なかでも感心したのは、普段あまり見ることのない集中力と、

「こっち、どうやって切るの~?」と聞いてくる子に、

「だぁ~、こんなやるばぁよぉ~。」と、親切に教えている優しい様子でした。





初めて出会うこども同士が、こんなに仲良く、楽しそうにしているホタル館は、

本当に、夏休みがよく似合います。



各小学校のお父さん、お母さん、展示標本に仕上げるまで、3日間もかけたこども達の力作を、

ぜひ、ご覧になってくださいね。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2014年09月07日 22:31
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

NHKサーターちゃん放映日のお知らせ!

NHKサーターちゃんと踊ろうのコーナーで、

楽しくダンスしてくれたホタレンジャーの皆さん、

NHKさんから連絡があり、なんだかんだと放映日が伸びてしまっているようです。ぐすん



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。


、「ホタルの国から」の放映日遅延のお知らせでは、

本日8月5日(火)の午後6時10分より、久米島ホタル館編という事でしたが、

再び、NHKさんから連絡があり、もう少し伸びて、再来週19日の火曜日になるとのことです。

NHKサーターちゃんと踊ろうコーナー放映予定日
  8月19日(火)午後6時10分~

台風に翻弄され、延び延びになってしまいましたが、

久米島ホタレンジャーのにぎやかな姿が、夏休みの話題になるとうれしいです!




参加された皆さん、ぜひ、お見逃しなく~ピース


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2014年08月05日 20:10
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

台風前の稲刈り作業

超大型と恐れられた台風8号の襲来を目前にした、

前々回のホタレンジャー活動は、

ホタルの会の《命あふれる田んぼ》のささやかな稲を刈り取りました。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

田んぼの中は、成長のおぼつかない稲と、楽しげに広がるデンジソウ、

足を入れると、ピョンピョン逃げ出すヌマガエルやリュウキュウカジカガエル

バッタやイナゴ、クモやトンボが舞って、

小さいながらもたくさんの生きものが生息する、豊かな農地です。







生産重視のお米作りを目的とするならば、今回の稲刈り体験では、

とても貧相な収穫でしかありませんが、

私たちの大切なこども達を、豊かに育む体験はいつも大豊作です。ニコニコ





”農薬や肥料を使わない”という農業は、とても耳触りが良く、

口にする方も多いのですが、その確かな裏付けは、

生きものたちがちゃんと、示してくれます。





豊かに実ったお米を刈り取る作業体験も、とても大事ですが、

ホタルの会の田んぼは、その前に

こども達に偽ることのない清さと、こども達が裸足で入れる安心を、

こども達の未来を真剣に考える大人の役割として取り組んでいます。



ホタルの会の田んぼは、こども達の笑顔を豊かに育みます。ふたば



子どもたちは、8月中旬のホタレンジャーキャンプを楽しみにしています。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2014年07月17日 23:32
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

森の植栽

今週のホタレンジャー活動は、ふたば森の植栽ニコニコ








人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

7年前にホタレンジャー活動を開始した、立ち上げメンバーの

久米高3年生のOGが、出席をとってくれた後、



保護者のお父さん、お母さんにも手伝ってもらいながら、













先輩ホタレンジャーが5年前に種を拾って育ててきた

オキナワウラジロガシの苗を、みんなでホタル館の川沿いの森に植えました。
























現在、ホタル館の川沿い周辺に生えている樹木は、館の設立当時、

更地だった川沿いを、ホタルの生息できる河畔林を構成するために

成長の早いパイオニア植物を、草刈りの際に刈らないように選び残しながら

15年の歳月をかけて育ててきました。

「成長の早い木のおかげで、ホタル館の河畔林を、早く作ることができました

今後は、ゆっくり育つ長生きする木にバトンタッチ出来るようにみんなで植栽し、

自然の世界で起きる、植物の移り変わりの時間を早回しする

お手伝いをしていきましょう。」と、植える木の性質をホタル館の館長が説明してくれます。




   ヒメアマガエルの子ども









小さなホタレンジャーたちに、今、この意味は分からないかもしれません。

でも、この子たちが植えている、ドングリの苗が、大きく育つ頃、

きっと、ホタル館の森にたくさんのクメジマボタルや陸生のホタルが飛び交うことでしょう。











その時、この小さな活動が、久米島にとって、また、地球環境にとって、

とても大きな成果になることを実感してくれると信じています。





今週も、参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。



来週は、再び田んぼの日、生きものさがしを楽しみましょうね。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2014年06月02日 21:04
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

川の日の生きもの調べ

5月24日のホタレンジャー活動は、

川と湿地の生きもの調べでした!ニコニコ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

未だに、インフルエンザBが、島のこどもたちに影響を及ぼしていて、

水の生きもの調べが大好きな年長ホタレンジャーも、お休みでしたが、

この日、集まってくれたホタレンジャーと、保護者の皆さんの協力で、

ホタル館の川と湿地の5月の生きものデーターを記録することができました。







この記録を積み重ねることで、ホタル館のビオトープ作りや、

島の自然を再生するための様々な手がかりを得ることができます。ラブ

また、川や湿地に入って、生きものを捕まえる体験は、

小さくても、生きている命に触れる、とても貴重な体験でもあります。ふたば











そして、その小さな生きものたちを、

採取した場所ごとに白いバットに移し替え、

種別ごとに分けていくソーティング作業を行うことで、

ゴミのように見えていた、小さな生きものたちの存在に、

改めて気づくことができます。



「あれ、この、木の枝みたいなの、動いているよ!」びっくり!

「あぁ、それ、コカクツツトビケラですよ、ミノムシみたいに、砂粒や枯葉で、お家を作るんですよ。」

「へぇ~、あっ、ここにもいる、ほら、これもいれて」僕ボクサー

と、お父さんと息子さん、一つ、見つけると、次々見つけることができるんですよ。





この日のホタレンジャー、小さな子が多かったのですが、

お母さんやお父さんのご協力と、こども達の見事な集中力で、

館長曰く、かなり、特徴的なデーターが取れたようですヨ!ピース

皆さん、お疲れ様でした。

午後は、地域の子どもたちも合流しての川遊び!楽しいよ。



久米島ホタル館では、いつでもホタレンジャー大募集で~す。

さて、6月5日(木)収録予定の「NHKさーたーちゃんと踊ろう」には、

収録時間が、3時から6時という都合から、

幼稚園と小学校低学年生で対応しようという事になりました。

協力してくださる保護者の皆さんが、ダンスをマスターしてくれるというので、

本当に心強いです。ありがとうございます。





今週土曜日の31日は、森の日の活動と、

収録スケジュールについても相談しますので、

撮影に参加協力できる保護者の皆さんは、ぜひ、お集まりくださいね。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2014年05月27日 17:54
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

田んぼ体験とNHK収録予定について

先週のホタレンジャー活動は、

ホタル館での田植え体験の後、田んぼの生きもの探しを兼ねた

研修用の田んぼの田植えにも出かけました。ピース



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

それは、泥んこホタレンジャーが、出来上がるという事ですベー















先輩ホタレンジャーの男の子が、捕まえたのは大きなヌマガエルのめすびっくり!





バッタや、トンボもたくさん棲んでいる、農薬や除草剤の無い、安全な田んぼです。



















泥の、ちょっと冷たくって、ドロッとしていて、

気もち悪いのに、なぜか手を突っ込みたくなる・・・独特の感触・・・。ガ-ン



生きものいっぱいの田んぼは、昔から受け継がれてきた、新鮮な魅力にあふれています。ラブ



赤ハイビスカスさて、元気いっぱいのホタレンジャー活動
明日、24日の予定は、川の調査と、
NHK「サーターちゃんと踊ろう」のテレビ収録相談を
予定しています。赤ハイビスカス


明日の活動参加が、難しい保護者さんは、電話090-6857-7568

または、久米島ホタル館TEL596-7100までご連絡ください。



よろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2014年05月23日 16:23
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

田んぼの体験

5月17日のホタレンジャー活動は、

30名近くの参加者が集まって、

とても賑やかな田んぼ体験活動日になりました。ピース



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

この日は、新規や再規のホタレンジャー加入者が3名も増えたので、

ホタレンジャー活動に長い間参加できなかった、気後れで、
久しぶりに参加することを、躊躇しないで、
何時でも来れるときには、遠慮しないで、参加してくださいね!
  



という、お願いからスタートしました。OK

さて、本当は、4月中に植えておきたかったお米の苗を、

ホタレンジャーのこども達と一緒に、ホタル館のビオトープに植えてもらいました。







ホタル館で、田んぼの体験を行う理由の一つは、生きものの生息場所であるとともに

田んぼが、人の暮らしを守るとても優れた場所だという事も知ってもらいたいからです。

水の作用で、湿田に溜った泥の中には、栄養分がたっぷり、

田んぼは、その栄養分を、お米に移しとる場所です。





やがて、その田んぼでは、お米だけでなく、カエルやヤゴやゲンゴロウも

育っていきます。多様な生命をはぐくむ場所にもなります。

だから、無農薬で、化学肥料を一切使わない、安心、安全なお米を作る場所、

ホタルビオトープの田んぼはそこで遊び、そこで生きる、命が巡る里山です。







これから、いろいろな人たちの協力で、この田んも、様々に活用していく予定です。

興味、関心のある方は、久米島ホタル館TEL098-896-7100 佐藤までご連絡ください。おすまし



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

2014年05月20日 18:09
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

セッカの放鳥と、5/17活動のお知らせ

昨夜は、雨が止んでいたので、絶好のホタル観察会日和でした。

準備をしている時間帯に、今や高校生になったホタレンジャーのI君

から携帯に連絡が、「おや、珍しいねぇ」と、思いながら話を聞くと、

家の近くの道路で、小鳥を保護したということでした、



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

見たところ、足をまげて、飛び立てないというので、

段ボールに入れて、ホタル館に持ってきてもらいました。

段ボールの中にちょこんとうずくまっていたのは、

とてもかわいらしいセッカの若鳥でした。

I君の話してくれたとおり、足は曲がっていますが、折れてはいないようです。

翼もしっかりしているので、一晩様子を見ることにしました。

段ボールの中で安静にし、保温しながら、数回、糖水を含ませました。

翌朝、再び、糖水を与えると、飛び上がれるようになっていたので、

ホタル館館長に相談して、館内の敷地で放鳥しました。



手の上に乗せて、明るい草地へ移動すると、小さなセッカの胸の動悸が、

ドキン、ドキンと、ハート指を伝わり、あたりをキョロキョロと見回す様子に、心の中で、

「大丈夫だよ、がんばって、飛び立ちなさい・・・。」おすましと、

保護してくれたI君の”小さな命を助けたい”という素直な願いを込めて祈りました。

すると、以前、鳥小屋のあった場所に向かって、

小さなセッカは、飛び立ちました。

一度、草むらの中に落ちるようなそぶりを見せましたが、

再び飛び立つ際には、周りを飛び回る、イソヒヨドリ達のように、しっかりと両の翼をはばたかせて

うす曇りの梅雨空へと消えていきました。ラブ

”I君、さっすが、先輩ホタレンジャー、本当によかったね。”



さて、5月17日(土)のホタレンジャー活動は、
その小鳥たちの憩いの場、久米島ホタル館の植栽と、
田んぼの作業です。
雨の場合は、田んぼ作業を延期し、傘を差しながら、ホタル館のビオトープ作りを行います。
インフルエンザも流行っているということなので、
子ども達の体調に気を付けながら、無理のないご参加をお待ちしています




人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

2014年05月15日 15:36
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー

ヤジヤーガマ探検

梅雨の季節にどっぷりはまった久米島です。雨

さて、5月のホタレンジャー活動、海の観察会の次は、

久米島の自然を学ぶ、洞くつ探検に出かけました。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。

ヤジヤーガマと呼ばれるこの洞くつは、昨年、久米島町の改修工事で

アプローチの駐車場と、入り口の階段、洞くつ内の道に、手が入ってしまいましたが、





洞くつ内への照明設置については、地元の議員からの反対もあり、

暗さだけは、辛うじて、洞くつ本来の自然を保つことができました。



島の自然を、優れた観光資源として本当に理解できるなら、

洞くつの暗闇という在るべき姿と、そこに棲む生きものたちを、率直に学ぶことが大切です。







鍾乳洞の成り立ちや地形の不思議、そこに棲む貴重な生きもの、探検時の危険性の回避などを

学びました。







工事中に避難していたコウモリも4匹確認できました。



次回は夏に挑戦します。もっと多くのコウモリが戻ってくることを祈っています。



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへにほんブログ村 環境ブログへ

久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2014年05月13日 15:57
Posted by 久米島ホタルの会
Comments(0)ホタレンジャー