H23年度ハッピーエコリュクス
毎年、久米島ホタルの会では、
沖縄県の「ふるさと農村活性化基金事業」を受け、
農業用ダム湖に繁殖するブルーギルやテラピアなどの外来魚を

釣って食べるというバスターフィッシング活動、
名づけて『ハッピー・エコリュクス』を行っています。


人気ブログランキングへ


久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
今年も、7月23日(土)に、その『ハッピー・エコ』を開催する事になりました。

また、この日は、清水幼稚園の親子レクレーションとのコラボ開催となり
親子そろって、久米島の農業用水湖カンジンダムの水質に関わる
生きものたちの食物連鎖について、楽しく学んでもらえると想います。

そして、久米島の釣り好きな皆さん達にとって、必見なのは、
知る人ぞ知るsacomとボビーの釣りトークも、合わせて開催します。
ぜひ、お見逃しなく!

昨年は、釣り具のmannbooさん優勝賞品に上等釣竿セットを提供して頂き、
久米磯会さんにもスタッフとして協力して頂きました。
改めて、その節はお世話になり、ありがとうございました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

今回もsacom特製の1等から3等までのステッカーを用意しています。

ぜひ、多くの皆さんのご参加を、お待ちしていま~す!
人気ブログランキングへ


久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
沖縄県の「ふるさと農村活性化基金事業」を受け、
農業用ダム湖に繁殖するブルーギルやテラピアなどの外来魚を

釣って食べるというバスターフィッシング活動、
名づけて『ハッピー・エコリュクス』を行っています。


人気ブログランキングへ


久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
今年も、7月23日(土)に、その『ハッピー・エコ』を開催する事になりました。

また、この日は、清水幼稚園の親子レクレーションとのコラボ開催となり
親子そろって、久米島の農業用水湖カンジンダムの水質に関わる
生きものたちの食物連鎖について、楽しく学んでもらえると想います。

そして、久米島の釣り好きな皆さん達にとって、必見なのは、
知る人ぞ知るsacomとボビーの釣りトークも、合わせて開催します。
ぜひ、お見逃しなく!


昨年は、釣り具のmannbooさん優勝賞品に上等釣竿セットを提供して頂き、
久米磯会さんにもスタッフとして協力して頂きました。
改めて、その節はお世話になり、ありがとうございました。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします!

今回もsacom特製の1等から3等までのステッカーを用意しています。

ぜひ、多くの皆さんのご参加を、お待ちしていま~す!
人気ブログランキングへ


久米島ホタル館の活動を知っていただく為にぜひ、クリックをお願いします。
2011年07月17日 20:45